スキップしてメイン コンテンツに移動

Windows Store の優位性 - Advantage of Windows Store -

*English follows Japanese

Microsoft が Windows 8 を発表し、いよいよ Google, Apple, Microsoft と三社の競争時代突入と考えているのは、おそらく一部の IT 業界、そしてビジネスアナリストくらいで、多くの人が Microsoft も斜陽にはいったと見ているのではないでしょうか。
だとすれば、多くの人にとってこれから驚くべき IT Monster の力を感じることになるのではないかと思います。
その一つが Windows Store App です。

現在のところ、iOS そして Android とは比べることもできないくらい少ない Windows Store App。そして、従来の Windows アプリケーションは Windows 8 以降、いまいち使い勝手不明瞭という人も少なくないと思います。そんな Windows Store App ですが、実は大きな優位性を持っています。
それは、HTML5 + CSS + JavaScript 形式のアプリケーションを潜在的にサポートしていることです。つまり、Web 上で展開していたコードをそのまま転用できるのです。
Android や iOS の場合、Web のアプリとそれぞれのプラットフォームのアプリケーションは別々に開発するか、特殊なプラグインを使用する必要がありました。
これは、Android は Java、iOS は Objective-C を採用しているためです。
Java や Objective-C はどうしても従来のプログラマーの領域という印象が強い人も多いでしょう。しかし、Web アプリケーション、とりわけ HTML5 + CSS + JavaScript 形式であれば、デザイナーの方にも馴染みがある領域かと思います。
もちろん、C++ や C#、そして Python といったエンジンを用意することも可能です。
これは非常に大きな優位性ではないでしょうか。
アプリケーション作成のしきいを低くしただけでなく、コスト削減、さらには分業、新たなビジネスのチャンスすらも示唆しています。
例えば、JavaScript 形式で呼び出し可能なアプリケーション エンジンを提供する仕事をすることも可能になります。

もちろん、Google もいま Android と Chrome の融合を図っていますので、このままではないでしょう。さらに Google はこれまでも Web アプリケーションのためのエンジンを多く用意してきています。Apple も黙ってみてはいない(とおもう)はずです。

さて、こういった三つ巴の競争において重要な要素の一つが現在の主要ビジネスの強さと新しいビジネスとの連動です。
Microsoft はライセンスビジネス。PC の市場が Tablet に圧迫されてきている傾向にあるとはいえ、このライセンスビジネスの原資はとても強いです。また、アプリケーションのラインナップとも非常に強く連動できます。
Google の収益源は広告です。いま、検索件数がすごい勢いで減速していると言われている中、どこまで広告を伸ばせるのか、そして新しい収益モデルを構築できるのかが鍵となります。Android 開発者が次世代製品の開発に移動したことも注目すべき内容でしょう。
最後に Apple。Apple はなんといってもデバイスとソフトウェアの会社です。目玉となるツールが開発されてこそなのですが、ipod がリリースされたのは 2001 年、iPhone が 2007 年、そして iPad は 2010 年です。そろそろ次のあっと驚くツールもしくはサービスが必要な時期にきています。Steve Jobs 亡き今、Apple に人材が残っているかビジョンはあるか、問われる年になりそうです。

少し話がそれましたが、このように Windows Store App はとても強い潜在的な優位性を持っています。問題は、この優位性をどれだけ市場に訴求していくことができるか。そこがポイントになるでしょう。
ここ数回、テクノロジーの話が多いですが、サービスのネタも近日公開します。


Can you find an advantage of Windows Store App comparing with Android and iOS?  Actually, the number of Windows Store App is much less than Android and iOS.  However, there is one of strong advantage in Windows Store App.   Windows Store App is available to use HTML5 + CSS + JavaScript without any plug-in.   Why is it strong advantage in App market?

Currently, Application developer has to use multiple programming skills, Java, Objective-C, and HTML5 + CSS + JavaScript + Web Application engine (.NET,  python, or etc) because Android supports only Java, iOS supports only Objective-C.  For this reason, application developer has to develop their application with multiple languages if they want to provide service on Web, Android, and iOS.   However, there is no need to translate their Web App code into the other languages on Windows Store App because Windows Store App supports HTML5 + CSS + JavaScript natively.

In addition, this Windows Store App platform gives opportunity to the most of Web designer that they are able to develop applications directly without outsourcing codes programmers.   And a programmer is able to provide JavaScript engine to more designers widely by creating useful ".js" files.

As I illustrated above, in fact, WIndows Store App has strong advantages comparing with the other platforms.  It is interesting features to look at new competing era among three companies.  

コメント

このブログの人気の投稿

今更ながら、SDGs ってなに?

Japanese Only はじめに、私はSDGs( Sustainable Development Goals )という言葉を作り、世界中で様々な取り組みが実行されていることをすごく良い流れだと思っています。組織、そして個人が意識してできることから始めていこうという、この考え方はすごく良いと考えます。 SDGsについては 外務省のページ に詳しく書かれているので、そちらを参照していただきたいと思いますが、一部抜粋しておきます。 持続可能な開発目標(SDGs: Sustainable Development Goals )とは,2001年に策定された ミレニアム開発目標(MDGs) の後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない( leave no one behind )」ことを誓っています。 今回、この記事を書くきっかけになったのは、 Slus 6月号 の特集「今日から始めるSDGs」を読んだことでした。そこには、 日本ユニセフのページ と同じ画像が使われて、それぞれに説明が加えられており、非常にわかり易い内容になっていました。ただ少し気になったことがあったので、ここでまとめておくことにしました。 具体的には、下記2つの項目を取り上げてみたいと思います。 8. 働きがい も 経済成長 も 16. 平和と 公正をすべての人 に 太字にしましたが、「経済成長」は現在の経済的先進国がつくった経済が中心となった考え方の社会における言葉で、経済的な先進国の目線からくる定義であるような印象を受けました。また「働きがい」とならべることで先進国にフォーカスした印象が強まります。 また「公正」というのは文化や場所など、またそれぞれの人によって異なります。捉え方によっては非常に乱暴で共通概念の押しつけのようにも見えなくありません。私は公正ときくと「 春色無高下 、花枝自短長 」という漢文が浮かびます。平等とは、公正とはなにか、についての禅語です。春の陽の光は身分の上下に関係なく降り注ぎ、でも、花の枝はそれぞれに長かったり、短かったりするものということです。つまり一様に

控えの無い予約 - No reservation receipt -

*English follows Japanese 多くの人が経験あると思いますが、例えばクリスマスケーキを予約してお代を払う。そうするとたいてい受取証のような控えをお店の人から受け取る事ができます。 あとは、予約の当日にお店に行けば商品を受け取る事ができます。 おそらく、多くの人が当たり前のように思う予約の一面だと思います。 でも、本当にこのシステムはベストなのでしょうか? 今日は末富さんの事例を紹介したいと思います。 末富さんの上生といえば、お茶席はもちろん、季節をとりいれた職人さんの技が冴える和菓子は贈り物としてとても喜ばれる一品です。もちろんお日持ちはその日のうちにという鮮度も大事です。 私は、よく松原通にある末富さんの本店を利用しますが、ここは日曜日および祝日が定休日となります。ところが、また日曜日に大事な用事が入る事も少なくありません。 このような場合、末富さんでは高島屋の店舗での受け取りというご提案をしてくれます。こういった柔軟なご提案は、本物の老舗ならではのものといえます。 予約用の紙に名前と連絡先を書いて、お支払いを済ませると「何時頃のご来店になりますでしょうか」と聞かれます。あとは来店時間を大体伝えると、一言「〜で承りました。」。これで終わります。 初めての人は、いささか拍子抜けするかもしれません。 もしかしたら、不安になる方もいらっしゃるかもしれません。 でも、全く問題ないのです。たとえ店舗が異なっても、商品の用意や伝達にいっさいのミスはないのです。おそらく伝票を書くという決まったオペレーションを入れるよりもお客様と向き合う緊張感やお客様に向き合う姿勢が育っているからこそなせる最上のサービスではないでしょうか。 最近ではインターネットからのオーダーなどでやたら確認メールが飛び交うこともありますが、今一度、本当にそれらの処理が必要なのか考えてみると良いかもしれません。 In general, we receive reservation receipt from the store when we order products.  For example, christmas cake.  And we are able to get products from the store by showing th

言い訳の逆効果 - Backfire with too much apology -

* English follows Japanese サービスをしていると、どうしてもミスをしてしまうことがあります。また謝らないといけない場面も出てきます。こういった場面で言い訳をすると、一気に信用を失うことが少なくありません。もし謝らないといけない場面に遭遇したら、まずは何について誤っているかについてを明確にすると良いと思います。遅刻したのであれば、遅刻したことではなく遅刻によって相手にどのようなな迷惑をかけてしまったかについて謝りましょう。また、可能であればどのような方法で今後防げるかについても触れておくと良いと思います。 もちろん、失った信用は決して簡単には取り戻すことはできませんが、口に出してしっかりと要点を整理して反省した気持ちを持って謝ることは自身の向上にもつながるのです。 先日のことですが、不動産屋さんとの待ち合わせがありました。 この日は数件の物件を周る予定で待ち合わせは一件目の物件の前です。 多くの場合は、不動産屋さんは少し早く現地についており、鍵の準備などをしてくれています。ところが、この日は時間になってもなかなか現れませんでした。 とそこに電話が。不動産屋さんからです。 電話にでてみると、3、4 分遅れそうですとのことでした。 仕方ないので、少し待っていましたが 5 分たっても 10 分たっても来ません。 と、そこにまた電話があり、今度は道に迷ったというのです。 これも仕方ないので、電話口で道案内をしてあげてようやく到着しました。 ここで彼が言った言葉が、「はじめての物件だったもので」ということです。 私は、プロフェッショナルとしてこの説明は、遅刻した理由にも道に迷った理由にもなっていないと感じました。 初めてだからこそ、事前にしっかり地図などで準備しておくべきではないでしょうか。 いまであれば、インターネットの情報を利用して付近の写真も見ることが可能です。 このように、理由になっていない言い訳は、時として修復が困難になるくらいの信用問題につながることがあります。 ミスをしないことに越したことはありませんが、人はどうしてもミスをしたりミスをした人のフォローをする場面に遭遇する可能性があります。 その場合は、言い逃れのような説明をするのではなく、失敗から大きな改善につながる一歩となる反省の弁をもって謝るこ